資産価値を高めるためには?①「物件価値」と「生活価値」を考える

大規模修繕工事によって資産価値を高める改良・改善を考える場合、マンションの資産価値を検証する必要があります。 私どもはマンションの価値について理事会の方々にご説明するときに、大きく二つの要素に分けてお話しています。ひとつは「物件価値」、もうひとつは「生活価値」です。

マンション価値の2つの要素
マンション価値の2つの要素


「物件価値」は主にハード面の要素で構成されます。一般的に資産評価の際に勘案されるものです。現在の中古マンションの市場価格も大概は「物件価値」の項目を評価したものです。これらは経年とともに必ず劣化し価値が下がっていくことが宿命であり、価値を維持するためには、日常的にあるいは計画的に建物のメンテナンスや修繕工事を行っていく必要があります。
一方で「生活価値」は主にソフト面の要素で構成されています。主に共同体としての価値ととらえて良いでしょう。「生活価値」は住み続ける中で形づくられていくもので、最初からあるものではありません。「物件価値」とは逆に、時間が経過することによって向上し、他のマンションにはない魅力が生じる部分でもあります。
中には「生活価値」には関心がなく、「物件価値」に重きを置かれる方もいらっしゃいます。その方々にとっては、修繕による改良・改善よりも可能であれば新築に住み移っていく選択肢となっていくでしょう。
しかし、長年住み慣れたマンションは住民にとってそれ自体が大きな魅力であるというのは間違いなく、あまり認知されていない「生活価値」がマンションの資産価値を支える重要な役割を果たしているのは確実です。

本記事は、貴船美彦著作「マンション管理組合 理事になったら読む本」(幻冬舎2014年)から内容を抜粋して掲載しております。

つづく・・・

お悩みの方はこちらをご覧下さい

大規模修繕コンサルタントを活用することで、快適なマンションライフのために何が必要で、そのためにはどんな工事・費用が必要かを整理することができます。

その結果、様々な疑問をしっかり解消でき、納得できる修繕計画を実行することができるようになります。是非詳細をご覧下さい。

上部へスクロール