管理組合の豆知識

大規模修繕工事の原則は?②システムとしてとらえる長期修繕計画

「なぜ定期的に大規模修繕工事を行うのか?」という質問を受けることがあります。 前に挙げた合理性の話とも関連しますが、大規模修繕工事の時期に差しかかっていても各マンションの事情で、本当にその工事が必要かどうか迷うケースがあります。たとえば、修 […]

大規模修繕工事の原則は?②システムとしてとらえる長期修繕計画 続きを読む »

大規模修繕工事の原則は?①「公平」「透明」「合理」3つの原則

理事として大規模修繕工事に取り組む場合の基本原則について取り上げます。記述はすべて常識的なことばかりですが、そのために意外とおざなりにされていることも多く、ひいては大規模修繕工事が失敗する要因ともなりかねないものばかりです。ぜひ何度でも、確

大規模修繕工事の原則は?①「公平」「透明」「合理」3つの原則 続きを読む »

【解説】マンションの作り方 – マンションは何でできている?

【解説】マンションの作り方 – マンションは何でできている? 目次 マンションの主要建材「コンクリート」とは? マンションの主要建材はコンクリートです。 ではそのコンクリートとはどのようなものでしょうか。 ごく簡単に説明しますと

【解説】マンションの作り方 – マンションは何でできている? 続きを読む »

マンションの駐車場は昇降機械式です。ここ数年3割ほどの空きが続いており、メンテナンス費用や将来の更新費用が高額のため、部分的に撤去しようという計画が持ち上がっています。 この計画を実現するための理事会での進め方について教えてください。

例えばあなたのマンションが標準管理組合規約に準じた規約を有するマンションだと仮定し、100戸の住居と45台分の駐車場を有しているとします。 駐車可能台数を2~3割程度を減じるのであれば二分の一の賛成が必要となる普通決議で良いと考えられますが

マンションの駐車場は昇降機械式です。ここ数年3割ほどの空きが続いており、メンテナンス費用や将来の更新費用が高額のため、部分的に撤去しようという計画が持ち上がっています。 この計画を実現するための理事会での進め方について教えてください。 続きを読む »

東京都における特定緊急輸送道路沿道建物の耐震化の制度に伴い耐震診断を行い、現在、耐震補強工事の実施を検討しています。補強計画において100世帯中8世帯に影響が出ますが、この8世帯の内、1世帯でも反対の区分所有者が出た場合、耐震補強工事の実施を断念せざるを得ないのでしょうか?

補強計画がどのようなものなのか、また8世帯への影響の程度や内容にもよりますので一概には言えませんが、一般的な例として次のように考えられます。 まず、一部の区分所有者に対する影響と一言で言ってもケースは様々です。耐震補強工事による影響が、その

東京都における特定緊急輸送道路沿道建物の耐震化の制度に伴い耐震診断を行い、現在、耐震補強工事の実施を検討しています。補強計画において100世帯中8世帯に影響が出ますが、この8世帯の内、1世帯でも反対の区分所有者が出た場合、耐震補強工事の実施を断念せざるを得ないのでしょうか? 続きを読む »

大規模修繕委員会(専門委員会)とは?役割・必要性・理事会との関係

目次 修繕委員会とは、大規模修繕工事が終了するまでのプロジェクトチームとお考え下さい。最終決定を行う理事会とは別の理事会の諮問機関と言ってもよいかもしれません。 大規模修繕の際は修繕委員会を立ち上げることをオススメします。 大規模修繕委員会

大規模修繕委員会(専門委員会)とは?役割・必要性・理事会との関係 続きを読む »

マンションの計画修繕に関して、誰に相談するのがよいのでしょうか?

相談する相手が一級建築士あるいはマンション管理士のような有資格者ならば、間違いないというわけではありません。  マンションの計画修繕に関する専門家に必須な要件は、建築の保全および修繕に関する専門的な知識があり、管理組合の立場になり管理組合の

マンションの計画修繕に関して、誰に相談するのがよいのでしょうか? 続きを読む »

大規模修繕工事の進め方は理事会のメンバーで行うものなのでしょうか?

理事会の諮問機関として修繕委員会を立ち上げて頂くことをお薦めしております。 大規模修繕工事はコンサルタント選定~修繕計画~工事完了まで1年半から3年くらいはかかります(マンションの規模により異なります)。 多くのマンションでは1~2年のサイ

大規模修繕工事の進め方は理事会のメンバーで行うものなのでしょうか? 続きを読む »

大規模修繕として調査診断から始めようと思いますが「管理会社」「工事会社」「コンサルタント会社」のどこに頼むのが良いでしょうか?

マンションの計画修繕に関して、誰に相談するのがよいのでしょうか? 相談する相手が一級建築士あるいはマンション管理士のような有資格者ならば、間違いないというわけではありません。 マンションの計画修繕に関する専門家に必須な要件は、建築の保全およ

大規模修繕として調査診断から始めようと思いますが「管理会社」「工事会社」「コンサルタント会社」のどこに頼むのが良いでしょうか? 続きを読む »

【消費税率8%】3月末までに終わる予定の工期が延びてしまいます。消費税率はどうなるの?

消費税10%の記事をご覧下さい 当記事は消費税8%引き上げについて2015年に書かれた記事です。消費税10%についての記事はこちらをご覧ください。 →【消費税率10%】「2019年9月末までに終わる予定の工期が延びた」消費税率はどうなるの?

【消費税率8%】3月末までに終わる予定の工期が延びてしまいます。消費税率はどうなるの? 続きを読む »

【消費税率8%】平成25年10月~平成26年3月末までの工事契約やコンサル タント契約の消費税は「5%?」「8%?」

この記事の作成時期 この記事は平成25年10月15日に公開されました。 当記事は消費税8%引き上げについて2015年に書かれた記事です。消費税10%についての記事はこちらをご覧ください。→【消費税率10%】2019年4月1日~2019年9月

【消費税率8%】平成25年10月~平成26年3月末までの工事契約やコンサル タント契約の消費税は「5%?」「8%?」 続きを読む »

【消費税率8%】消費税引き上げで、工事や設計業務の消費税はどうなるの?

消費税10%の記事をご覧下さい 当記事は消費税8%引き上げについて2015年に書かれた記事です。消費税10%についての記事はこちらをご覧ください。 →【消費税率10%】消費税10%への引き上げで、「工事費」や「設計業務委託費」の消費税はどう

【消費税率8%】消費税引き上げで、工事や設計業務の消費税はどうなるの? 続きを読む »

上部へスクロール