毎回同じじゃない!大規模修繕工事のポイント 「毎回同じじゃない!大規模修繕工事のポイント」ページを追加しました。 このページは、1・2・3回目~の大規模修繕工事のポイントについてまとめております。 毎回同じじゃない!大規 […]
消費税率10%になった場合の「工事契約」「コンサルタント契約」「工事費」「設計業務委託費」「工期が延びた」はどうなるのか記事を更新しました。 以下のリンクから詳細をご覧ください。 【消費税率10%】2019 […]
最近、管理組合より石綿について質問が寄せられましたので簡単にご紹介したいと思います。 法令では2006年9月に石綿含有率が0.1%を超えるすべての製品の製造や使用が禁止となっておりますが、2006年9月以前に工事着工した […]
こんにちは、翔設計の栗林です。 日本で超高層マンションが建てられて早40年程経過しております。最近はあちこちに超高層マンションが建てられておりますので、お住まいの方も多くいらっしゃると思います。 通常の足場(参考写真) […]
大阪のマンション管理組合のみなさまへ 所長のごあいさつ 株式会社翔設計西日本支社は2013年に開設以来、大阪を中心に関西地域のマンション管理組合様にご用命をいただいております。 所長の北野は京都の大学 […]
こんにちは、翔設計の栗林です。 最近よく機械式駐車場をやめたい!とのお声を聞きます。その理由はさまざまですが、 ・メンテナンスに費用が掛かりすぎる ・高齢化のため車を使わなくなってきたので利用しなくなった などが多いよう […]
改修コンサルタント事業部 開発室の中原です。 今回は写真や絵が無く、文字だけです。地味です。 でも、もしかしたら「あっ、それだ!」と思って頂けるかもしれませんのでぜひお目通しください。 弊社では大規模修繕工事のコンサルタ […]
こんにちは。改修コンサルタント事業部の井上です。 先日、私が調査から工事監理まで携わったマンションの大規模修繕工事1年目アフター点検に行って参りました。 アフター点検とは、通常大規模修繕工事が竣工してから1年目と、各工種 […]
2回目の大規模修繕工事をご検討中ですか? 「10年ぶりだからなぁ。何から手を付けていいのか。」 「修繕委員会のメンバーは変わっているし・・・」 「1回目は、失敗もあったけど、今度はみんなが納得してできる大規模 […]
こんにちは、改修コンサルタント事業部の栗林です。 最近のマンションでは、新築時に廊下やバルコニーによく塩ビシートが貼られていると思います。 しかし、新築時は意匠性だけのために塩ビシートを貼っていることが多く、防水 性能が […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |