管理組合の豆知識

大型高経年マンションの再生・リニューアルによる資産価値向上の必要性

マンションの再生・リニューアルによる資産価値向上 今後築40年以上の高経年マンションのストック増加が見込まれていますが、未だ建替えが進んでいないのが現状です。やはり立地条件に相当恵まれているマンションでない限り、合意形成を得ることができず、

大型高経年マンションの再生・リニューアルによる資産価値向上の必要性 続きを読む »

マンション改修の補助金・助成金の活用を検討するなら「秋」がお勧め!

マンションの維持管理や改修に対しての様々な補助金・助成金、その活用は秋から検討・準備がお勧めです。 →助成金コンサルティングサービスも行っています  なぜなら、多くの補助金・助成金は「年度」で予算や件数が決まっているため、新年度を向かえる時

マンション改修の補助金・助成金の活用を検討するなら「秋」がお勧め! 続きを読む »

2回目の大規模修繕工事を進めるうえで抑えておくべきポイント

2回目の大規模修繕工事がマンションの将来を左右する?!  近年マンションの修繕周期は長くなっており、2回目の大規模修繕工事は築25~30年というマンションが増えています。1回目の大規模修繕工事は初めてということもあり、よく分からないまま進ん

2回目の大規模修繕工事を進めるうえで抑えておくべきポイント 続きを読む »

大規模修繕でマンションの資産価値を上げるには?

大規模修繕=資産価値向上? マンションの「大規模修繕」と検索すると、「資産価値」という言葉がたくさん出てきます。「大規模修繕」と「資産価値」がセットで語られているページも多くあります。 実際、大規模修繕工事とマンションの資産価値は大きく関わ

大規模修繕でマンションの資産価値を上げるには? 続きを読む »

翔設計は「マンションストック長寿命化等モデル事業」において全国最多の採択実績です

マンションの長寿命化のご相談は翔設計へ 延命ではなく長寿命化を重視している当社翔設計では、 国土交通省の「マンションストック長寿命化等モデル事業」において、全国でも最多の採択実績を持っています(令和4年7月現在)。 当記事では、「マンション

翔設計は「マンションストック長寿命化等モデル事業」において全国最多の採択実績です 続きを読む »

安心と資産価値を上げるマンションの防災対策とは~地震、水害、ライフライン・行動マニュアル等~

これからは“マンションの防災力”が マンションの価値を担っていきます。 この記事では、マンションのプロである翔設計が、マンション全体でできる防災対策として、地震対策、水害対策、ライフラインの確保などをお伝えして行きます。 翔設計では耐震補強

安心と資産価値を上げるマンションの防災対策とは~地震、水害、ライフライン・行動マニュアル等~ 続きを読む »

新しくマンション管理組合の「理事」になられた方へ

最も重要なのは「引継ぎ」です この春から、新しくマンション管理組合の「理事」になられた方はいらっしゃいますか?何から始めれば良いのか、どうすれば良いのか、よくお問合せを頂きます。 結論としては、最も重要なのは「引継ぎ」だということです。 引

新しくマンション管理組合の「理事」になられた方へ 続きを読む »

2022年4月開始!マンション管理適正評価制度と管理計画認定制度に備えましょう!

みなさまこんにちは! 年度末でお忙しい方もいらっしゃると思いますが、いよいよ来月(2022年4月)から始まる新制度の「マンション管理適正評価制度と管理計画認定制度」についてご紹介したいと思います。早いマンション管理組合様は既に対応を済ませて

2022年4月開始!マンション管理適正評価制度と管理計画認定制度に備えましょう! 続きを読む »

早めの準備が重要!マンションの補助金・助成金(管理組合用・令和4年春)

マンションに長く快適に暮らしていくために、様々な修繕・改修が必要になっていきますが、国や自治体による補助金や助成金の制度を賢く利用することが出来れば良いですよね。 マンション管理組合の皆様とお話していると、意外とご存じないこともあり、改めて

早めの準備が重要!マンションの補助金・助成金(管理組合用・令和4年春) 続きを読む »

「マンション管理適正評価制度」の前に、マンションの健康診断を受けませんか?~築20~40年の理事会必見~

今回はマンションの健康診断についてお話ししたいと思います。 マンションも人間も同じで、定期的な健康診断がとても重要です。 様々なリスクからマンションを守るために、特に築20~40年を迎えるマンションの理事の方は必見です! ちなみに、翔設計で

「マンション管理適正評価制度」の前に、マンションの健康診断を受けませんか?~築20~40年の理事会必見~ 続きを読む »

【2021年度版】これから選ぶべきマンションコンサルタント会社とは?

この記事をお読みになっている方は、きっとマンション管理組合の理事もしくは修繕委員ではないでしょうか。 「大切なマンションについて相談できるマンションコンサルタントはどうやって選べばよいのか」とお悩みの方も多いと思います。 そこで、当記事では

【2021年度版】これから選ぶべきマンションコンサルタント会社とは? 続きを読む »

長期修繕計画の見直し~修繕から改修への転換~

マンションに長く快適に暮らすために必要なことは 日本でマンションという住宅スタイルは完全に確立されたものになりました。東京都においては、人口の過半数がマンション住まいという調査結果もあります。マンションにお住まいの方は、今のマンションでこれ

長期修繕計画の見直し~修繕から改修への転換~ 続きを読む »

大規模修繕とおカネのハナシ 〜第3部:長期「改修」計画とおカネのハナシ〜

長期「改修」計画の策定  第2部でお話ししたように、近い将来にマンションストック住戸が激増していくことが確定していて、熾烈を極める中古マンション市場において、選ばれ続けるマンションを目指す必要があります。 また、既存の長期修繕計画に基づく修

大規模修繕とおカネのハナシ 〜第3部:長期「改修」計画とおカネのハナシ〜 続きを読む »

大規模修繕とおカネのハナシ 〜第2部:修繕から「改修」への転換〜

大規模修繕工事は耐久性の維持が目的 第1部でお話ししたように、大規模修繕工事の基本は、「構造=耐久性の維持」であり、まずはマンションを長く使うために、コンクリート内部の鉄筋を酸化から守ることなどが大前提として必要不可欠なメンテナンス内容とな

大規模修繕とおカネのハナシ 〜第2部:修繕から「改修」への転換〜 続きを読む »

大規模修繕とおカネのハナシ 〜第1部:大規模修繕工事の「基本のキ」〜

マンションにお住まいであれば必ず通る大規模修繕工事。 「今の計画のままで3回目、4回目の大規模修繕はできるのか」 「修繕積立金はこの先足りるのか」など 「おカネのハナシ」は気になるところですね。 そこで翔設計グループのマンション総合コンサル

大規模修繕とおカネのハナシ 〜第1部:大規模修繕工事の「基本のキ」〜 続きを読む »

第36回マンプロ 第1部「マンション大規模修繕工事周期の長期化~12年周期から18年周期へ~」セミナー内容報告

第36回 翔設計セミナー「マンプロ」が開催され、弊社会場・オンライン合計で50名を超えるお客様にご参加いただきました。 当日の内容を簡単にご紹介いたします。 以下のテーマでお話をさせていただきました。 ■第1部 マンション大規模修繕工事周期

第36回マンプロ 第1部「マンション大規模修繕工事周期の長期化~12年周期から18年周期へ~」セミナー内容報告 続きを読む »

上部へスクロール