内装リフォーム

内装リフォーム・内装改修工事

翔設計では、賃貸の内装リフォームを行っております。

建物が古くなり空室が目立つ場合や、給排水設備の劣化でリフォームを行うタイミングに合わせて、壁紙やフローリング等のリニューアルを行うのが最適なタイミングです。

築年数や住居環境によっては劣化具合も異なりますので、「まだ古くない」「まだニーズがある」と過信せずに対応することで入居率UPにも繋がります。

対応業務

内装次第で入居率が変わる!

築年数の古い建物でも内装が良ければ、入居率は格段に上がります!

付加価値を高めることで築年数が経っても賃料を下げることなく入居希望を増やした事例も多数あります。

内装リフォームのポイント

リフォームをする際に、単にクロスや床材の交換をするだけになっていませんか?併せて、住宅設備や給排水管等の見えない部分も考慮し、効率的なリフォームをおこなうことを推奨します。

設備機器の充実
キッチンや洗面台、浴室など最新設備を導入するだけでも入居率はグッとあがります。暮らしやすい生活を叶えるだけでなく省エネにもつながり、将来に渡り価値を高め続けます。

魅力的なもの
かといって最新設備の導入は費用が掛かってしまうものです。ポイントを絞って導入することや導入計画を立てたり、その他魅力あるものをご提案しお部屋の価値を高めるのが大切です。

 リフォームだけじゃないご提案

空室対策

内装リフォームのデザイン提案はもちろんのこと、空室対策をどのように考えていくべきか、建物をトータルコーディネートする技術力と経験が豊富な翔設計にお任せください!

家賃上昇

昨今の物価高の影響により、維持管理コストが年々増大している建物は多く見受けられます。それをすぐさま家賃に転嫁させることは難しいですが、建物の付加価値を高め、選ばれるお部屋にすることで家賃を高めることは可能です。

資産価値向上

翔設計では、内装リフォーム工事に併せて、様々なサービスをご提供できます。