マンション総合コンサルタントマンション総合コンサルタント

マンション建物耐用年数評価・調査サービス

建物の残りの寿命を知ることは、
将来計画を考えるための重要な基礎資料になります。

令和に入り、バブル期に建てられたマンションを中心に、築30年や40年を超える「高経年マンション」は年々増加しています。

また、専門家によると、首都圏では大地震の確率が「30年以内に70%」と言われています。

そして「1981年以前の旧耐震基準の建物」は、すでに築40年を超えており、耐震補強工事を行うか、建替えるかの選択をしなければならないという現実があります。

とはいっても急に大がかりな耐震診断などは…という方向けに、最初の一歩として「建物の寿命評価に特化」した耐用年数評価サービスを行っています。
建物耐用年数評価サービスの「メリット」
耐震診断より安価!

建物の寿命評価に特化しているので、耐震診断等と比べて安価に実施でき、負担を抑えることができます。

結果が出るまでが速い

短期間で結果が分かる(着手後およそ1か月程度で診断結果が出ます)

建物のこれからを決める客観的資料に

これからマンションにどれだけ維持修繕や改良などの投資を行うかの検討をする際の、客観的裏付けのある基礎資料になります。

日本建築学会の算定法だから安心

独自の評価や担当者の経験則ではなく、鉄筋コンクリート造建築物の耐久設計施工方針・同解説」(日本建築学会)の示す算定式を使って算出。

「建物の寿命が分かると将来計画が立てやすくなります。」

残存寿命が⻑いなら、耐震補強や給排水設備の改修、共用部のリニューアル等を実施する価値がある、と判断できます!

鉄筋(鉄骨)コンクリートというものは、コンクリートの芯に鉄筋(鉄骨)を配することで強度を高めたものです。通常、コンクリートはアルカリ性であるため、芯の鉄筋(鉄骨)に錆が生じ無いのですが、大気中の二酸化炭素や自動車等の排気ガス、酸性雨などによりコンクリートは表面から徐々に中性化していきます。この中性化の深さが芯の鉄筋(鉄骨)に達してしまうと、鉄筋(鉄骨)が錆びてしまいます。

鉄筋(鉄骨)は錆びると体積が膨張するため、内側からコンクリートを押し出すように破壊して、ひび割れや表面剥離などが生じ、建物の強度が低下してしまいます。もちろん鉄筋(鉄骨)自体も錆により強度が低下してしまいます。こうして鉄筋(鉄骨)コンクリートの建物は強度低下により終局を迎えることになります。

この「建物耐用年数評価」では、今現在のコンクリート中性化の進行具合や圧縮強度等を調査することで、建物の耐用年数を導き出します。

ご注意・ご留意頂きたい点

  • ・「寿命が⻑い」=「安全」ではありません。建物耐用年数が⻑くても、現在の耐震性能基準に達していなければ、大地震で大破・倒壊の危険性があります。躯体寿命イコール建物の安全性ではない、とお考え下さい。
  • ・建物自体の寿命と建物の設備(例えば、給排水管や電気設備など)の寿命は別物です。建物耐用年数が長くても、設備は限界なケースもあります。

当サービスへのお問い合わせはこちらから

「何を相談すればいいのかわからない」「質問だけしてみたいけど」など、お問合せの内容が具体的でなくてもかまいません。まずはご連絡ください。

    プライバシーポリシー (個人情報保護について)▼

    1. 個人の権利の尊重

      当グループは、個人情報に関する個人の権利を尊重し、自己の個人情報に対し、開示・訂正・削除を求められたときは、合理的な期間内に、妥当な範囲内でこれに応じます。

    2. 個人情報の第三者への提供

      当グループでは、原則として利用者からお預かりした個人情報を法律の定める範囲外で利用者からの事前の同意なく第三者に開示・販売・提供することは絶対にありません。

      取得した個人情報を、警察、検察、裁判所等の公的機関より、法律に基づく正式な情報開示の要請があった場合には、開示することがあります。

      また、財産、権利の保護および人命に対する明白かつ現在の危険やその他緊急の必要性がある場合には、個人情報を開示することがあります。この場合、当グループは何らの責任も負わないものとします。

    3. 個人情報の利用目的

      当グループでは、取得した個人情報をご質問等への回答、および当グループからの情報提供(広告を含む)に利用いたします。

    4. 情報の変更・削除

      頂いた情報の変更・削除につきましては、info@sho-sekkei.co.jpもしくは電話03-5410-2525までご連絡ください。

    5. reCAPTCHAとGoogle

      このサイトのフォームはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています GoogleプライバシーポリシーGoogle利用規約が適用されます。

    ・項目

    必須

    複数チェック可能

    無料:ご相談・お問合せ無料:お見積もり無料:資料請求無料:出張勉強会無料:マンプロ会員申込

    ・コンサルティング項目

    必須

    複数チェック可能

    大規模修繕給水・排水設備修繕長期修繕計画作成水害対策マンション総合力調査管理計画認定制度長寿命化その他

    ・住所※資料請求、書籍、無料出張勉強会の場合は必須

    ・管理組合名

    ・役職

    ・お名前

    必須

    ・電話

    ・E-Mail

    必須

    ・お問合せ内容

    ・ご連絡方法

    必須

    メールお電話

    ・メールマガジン登録

    必須

    登録する登録しない