マンションにまつわる豆知識

「毎回同じじゃない!大規模修繕工事のポイント」ページを追加しました。

毎回同じじゃない!大規模修繕工事のポイント 「毎回同じじゃない!大規模修繕工事のポイント」ページを追加しました。 このページは、1・2・3回目~の大規模修繕工事のポイントについてまとめております。 毎回同じじゃない!大規模修繕工事のポイント […]

「毎回同じじゃない!大規模修繕工事のポイント」ページを追加しました。 続きを読む »

管理組合様へ 総会延期や感染防止等について(新型コロナウィルス拡大防止対策)

現在拡大を広げている新型コロナウイルス。 各地域で発症が確認されており、落ち着かない日々を送られていることかと思います。 これからの3月~5月は総会を開催される組合様も多い時期です。 コロナウイルスの感染拡大に伴い、翔設計にも総会や工事説明

管理組合様へ 総会延期や感染防止等について(新型コロナウィルス拡大防止対策) 続きを読む »

エントランスの改善例

こんにちは、ご無沙汰しております。翔設計の栗林です。 今日は、マンションのエントランスをリニューアルした事例を取り上げさせていただきます。 某マンション様は非常に洗練されており、パッと見は特に問題がなさそうですが、築15年程度経過してきてい

エントランスの改善例 続きを読む »

消費税率10%になった場合の「工事契約」「コンサルタント契約」「工事費」「設計業務委託費」「工期延長」などはどうなるのか記事を更新しました。

消費税率10%になった場合の「工事契約」「コンサルタント契約」「工事費」「設計業務委託費」「工期が延びた」はどうなるのか記事を更新しました。 以下のリンクから詳細をご覧ください。   【消費税率10%】2019年4月1日~2019

消費税率10%になった場合の「工事契約」「コンサルタント契約」「工事費」「設計業務委託費」「工期延長」などはどうなるのか記事を更新しました。 続きを読む »

大規模修繕時の注意 ~建築用仕上塗材の石綿(アスベスト)について~

最近、管理組合より石綿について質問が寄せられましたので簡単にご紹介したいと思います。 法令では2006年9月に石綿含有率が0.1%を超えるすべての製品の製造や使用が禁止となっておりますが、2006年9月以前に工事着工した建築物につきましては

大規模修繕時の注意 ~建築用仕上塗材の石綿(アスベスト)について~ 続きを読む »

給水・給湯・配水管の改修はどうすればいいの?

こんにちは、翔設計の栗林です。 マンションは築年数が経過すると、外壁や防水は目に見えやすいので補修を定期的にしているが、給排水などの設備は何もしないで大丈夫なのか?という不安がだんだんと出てくるかと思います。 そこで、給排水などの設備をいつ

給水・給湯・配水管の改修はどうすればいいの? 続きを読む »

翔設計の業務は大規模修繕工事のコンサルタントだけではありません

改修コンサルタント事業部 開発室の中原です。 今回は写真や絵が無く、文字だけです。地味です。 でも、もしかしたら「あっ、それだ!」と思って頂けるかもしれませんのでぜひお目通しください。 弊社では大規模修繕工事のコンサルタント業務はもちろんで

翔設計の業務は大規模修繕工事のコンサルタントだけではありません 続きを読む »

2回目の大規模修繕、「明るく楽しい毎日」のために実施してみたいポイント!

    2回目の大規模修繕工事をご検討中ですか?   「10年ぶりだからなぁ。何から手を付けていいのか。」 「修繕委員会のメンバーは変わっているし・・・」 「1回目は、失敗もあったけど、今度はみんなが納得してできる大規模修繕にしたい。」 さ

2回目の大規模修繕、「明るく楽しい毎日」のために実施してみたいポイント! 続きを読む »

マンション廊下やバルコニーの床の防水について

こんにちは、改修コンサルタント事業部の栗林です。 最近のマンションでは、新築時に廊下やバルコニーによく塩ビシートが貼られていると思います。 しかし、新築時は意匠性だけのために塩ビシートを貼っていることが多く、防水 性能がきちんと取られていな

マンション廊下やバルコニーの床の防水について 続きを読む »

大規模修繕コンサルタントを選ぶ3つのポイントは?

  こちらのページにアクセスいただいた方は、マンション管理組合の修繕委員様や理事長様が多いのではないでしょうか。 「大規模修繕を数年後することになったので、コンサルタントを探している。」という方もいらっしゃるかと思います。 そこで

大規模修繕コンサルタントを選ぶ3つのポイントは? 続きを読む »

東京都 耐震化アドバイザー活用のススメ ~9月1日 防災の日に~

本日9月1日は防災の日、今月9月は防災月間です。 関東圏では直下型地震が近年のうちに起こると予測されています。各ご家庭でも防災用品や備蓄品の準備、家具の転倒防止など、地震に備えていらっしゃることでしょう。 一方で、お住まいの建物に関しては、

東京都 耐震化アドバイザー活用のススメ ~9月1日 防災の日に~ 続きを読む »

上部へスクロール