マンション総合コンサルタントマンション総合コンサルタント

長期修繕計画の見直し時期とターニングポイント

 

修繕積立金に関しては、普段あまり意識されることもないとは思いますが、実はマンションの資産価値を大きく左右する大切な要素です。

翔設計でもこれまで数多くの大規模修繕工事コンサルタント並びに長期修繕計画の作成をさせて頂いておりますが、実はほとんどの管理組合の長期修繕計画では、第2回目の大規模修繕工事以降、資金計画が赤字になってしまう管理組合が多い印象です。

なぜかというと、マンション販売時に設定される修繕積立金の設定額は、販売促進のために安く設定されていることが多く、当初の長期修繕計画表では、数十年後の様々な修繕工事を賄えるだけの資金が集まらない計画となっていることが多いためです。

 

長期修繕計画見直しのお問い合わせはこちらから

 

 

想定外の費用で修繕積立金は赤字に

また当初の長期修繕計画表は30年程先までしか作成されておらず、機械式駐車場の更新や改良改善工事が組み込まれていないケースが多くあります。途中見直しを行い、実際に必要な項目を追加したら赤字になってしまった、という管理組合をよく目にします。特に機械式駐車場に関しては、築30年を超えると更新工事が必要となり、巨額の改修費用がかかります。

それに加えて、下記のグラフで分かるように、建設工事費が2012年ごろから緩やかに上昇しています。主な理由としては、東日本大震災復興事業の本格化や建設労働者数の減少、建築資材の上昇などと言われております。
工事費が年々上昇している中、マンションの修繕積立金が竣工時のままであれば、これだけでも必然的に赤字になることが想定されます。

 

 

長期修繕計画の見直し時期とターニングポイント

そのため長期修繕計画は5年に一度見直すことが推奨されております。
マンション管理組合では特に第2回目の大規模修繕工事時の長期修繕計画の見直しが、マンションのターニングポイントだと考えます。

築40年以降までを黒字で迎えられる管理組合は少なく、上記の理由からどこかのタイミングで修繕積立金の値上げを検討せざるを得ません。築年数が経てば経つほど居住者の年齢も上がり、かつ値上げ幅も大きくなるため、値上げの判断は第2回目の大規模修繕工事が最後のチャンスだと考えます。
大規模修繕工事時の長期修繕計画の見直しは、工事後ではなく、工事項目検討と同時に、将来を見据えて検討していくことが重要となります。

 

翔設計の「長期修繕計画」についてお問合せ

翔設計では、長期修繕計画の作成業務や修繕積立金値上げのサポート等も行っておりますので、ぜひご相談ください。

フリーダイヤル:0120-030630(平日9:30~18:30)または、下記お問合せフォームからお気軽にお問合せ下さい。

下記お問合せ内容欄に「長期修繕計画について」とご記入いただけると幸いです。

    プライバシーポリシー (個人情報保護について)▼

    1. 個人の権利の尊重

      当グループは、個人情報に関する個人の権利を尊重し、自己の個人情報に対し、開示・訂正・削除を求められたときは、合理的な期間内に、妥当な範囲内でこれに応じます。

    2. 個人情報の第三者への提供

      当グループでは、原則として利用者からお預かりした個人情報を法律の定める範囲外で利用者からの事前の同意なく第三者に開示・販売・提供することは絶対にありません。

      取得した個人情報を、警察、検察、裁判所等の公的機関より、法律に基づく正式な情報開示の要請があった場合には、開示することがあります。

      また、財産、権利の保護および人命に対する明白かつ現在の危険やその他緊急の必要性がある場合には、個人情報を開示することがあります。この場合、当グループは何らの責任も負わないものとします。

    3. 個人情報の利用目的

      当グループでは、取得した個人情報をご質問等への回答、および当グループからの情報提供(広告を含む)に利用いたします。

    4. 情報の変更・削除

      頂いた情報の変更・削除につきましては、info@sho-sekkei.co.jpもしくは電話03-5410-2525までご連絡ください。

    5. reCAPTCHAとGoogle

      このサイトのフォームはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています GoogleプライバシーポリシーGoogle利用規約が適用されます。

    ・項目

    必須

    複数チェック可能

    無料:ご相談・お問合せ無料:お見積もり無料:資料請求無料:出張勉強会無料:マンプロ会員申込

    ・コンサルティング項目

    必須

    複数チェック可能

    大規模修繕給水・排水設備修繕長期修繕計画作成水害対策マンション総合力調査管理計画認定制度長寿命化その他

    ・住所※資料請求、書籍、無料出張勉強会の場合は必須

    ・管理組合名

    ・役職

    ・お名前

    必須

    ・電話

    ・E-Mail

    必須

    ・お問合せ内容

    ・ご連絡方法

    必須

    メールお電話

    ・メールマガジン登録

    必須

    登録する登録しない