マンション管理組合 理事になったら読む本

初めての大規模修繕工事(築10年から15年)のポイントは?①関心を持って取り組むが吉

大規模修繕工事の内容に関しては、たくさんの書籍やホームページ等で情報が入手できます。 ここではそうした情報以外の、工事決定までの準備段階における基本的な取り組み方法や準備を進めるにあたってのポイントを中心に説明をしていくことにします。 例え […]

初めての大規模修繕工事(築10年から15年)のポイントは?①関心を持って取り組むが吉 続きを読む »

資産価値を高めるためには?②長所を伸ばし、短所は隠す

大切な資金を使うのですから、大がかりな改良・改善工事は慎重にならざるを得ませんし、様々な可能性を考えるのが当たり前です。しかし、方針はどんな場合もそれほど異なりません。最大の効果をあげるための基本的なセオリーは「長所を伸ばせ、短所を隠せ」で

資産価値を高めるためには?②長所を伸ばし、短所は隠す 続きを読む »

資産価値を高めるためには?①「物件価値」と「生活価値」を考える

大規模修繕工事によって資産価値を高める改良・改善を考える場合、マンションの資産価値を検証する必要があります。 私どもはマンションの価値について理事会の方々にご説明するときに、大きく二つの要素に分けてお話しています。ひとつは「物件価値」、もう

資産価値を高めるためには?①「物件価値」と「生活価値」を考える 続きを読む »

大規模修繕工事の原則は?⑤コンサルタントの使い方

マンション管理組合は多数の人間の寄合所帯です。さまざまな意見があるのが当然ですし、なかでも大規模修繕工事のように全員にかかわるばかりか、そこに多くの選択肢がある事柄についてはいろいろな意向や発言がでてきます。しかしながら、最終的には最高決定

大規模修繕工事の原則は?⑤コンサルタントの使い方 続きを読む »

大規模修繕工事の原則は?④良い設計コンサルタントを選ぶ

ひと口に「第三者の設計コンサルタント」といっても、さまざまなタイプの設計コンサルタントがあります。その中から本当に管理組合の立場に立って理事会の希望に沿うコンサルタントを選ぶのは、それほど簡単ではありません。実際に、頼りになる委託者として、

大規模修繕工事の原則は?④良い設計コンサルタントを選ぶ 続きを読む »

大規模修繕工事の原則は?③設計と工事は分離する

マンションの大規模修繕工事に際してもっとも注意しなければならないのは、公平、透明かつ合理的であることです。長年積み立ててきた公金が支出される工事ですから、その実行にあたっては当然いくつかの必須要件がでてきます。ただし、どのようなケースであろ

大規模修繕工事の原則は?③設計と工事は分離する 続きを読む »

大規模修繕工事の原則は?②システムとしてとらえる長期修繕計画

「なぜ定期的に大規模修繕工事を行うのか?」という質問を受けることがあります。 前に挙げた合理性の話とも関連しますが、大規模修繕工事の時期に差しかかっていても各マンションの事情で、本当にその工事が必要かどうか迷うケースがあります。たとえば、修

大規模修繕工事の原則は?②システムとしてとらえる長期修繕計画 続きを読む »

大規模修繕工事の原則は?①「公平」「透明」「合理」3つの原則

理事として大規模修繕工事に取り組む場合の基本原則について取り上げます。記述はすべて常識的なことばかりですが、そのために意外とおざなりにされていることも多く、ひいては大規模修繕工事が失敗する要因ともなりかねないものばかりです。ぜひ何度でも、確

大規模修繕工事の原則は?①「公平」「透明」「合理」3つの原則 続きを読む »

【解説】マンションの作り方 – マンションは何でできている?

【解説】マンションの作り方 – マンションは何でできている? 目次 マンションの主要建材「コンクリート」とは? マンションの主要建材はコンクリートです。 ではそのコンクリートとはどのようなものでしょうか。 ごく簡単に説明しますと

【解説】マンションの作り方 – マンションは何でできている? 続きを読む »

上部へスクロール